日本救急救命士会が主催する会員向けオンラインセミナーのご案内です。
会員以外の方や学生の皆様もご参加いただけます。多くの方のご参加をお待ちいたしております。

↑↑差替差替
セミナー内容
病院間の転院搬送を考える
増え続ける救急需要により、救急病床の逼迫と消防救急車の出動件数の増加が深刻化しています。そこで、転院搬送による病床の確保と消防救急車の負担軽減を目的とした病院間連携が構想され昨年より新たに救急患者連携搬送料が新設されました。医療機関に所属する救急救命士による病院救急車の運用が期待されています。今回、積極的に病院救急車を運用している救急救命士より現状の運行体制と課題について講義いただき、転院搬送に関する今後の発展に資する議論を行っていきます。ぜひご参加ください。
演 者:渡部 圭介 氏(高崎総合医療センター / 日本病院救急救命士ネットワーク)
演 者:新井 勘太 氏(埼玉石心会病院/日本救急救命士会)
司 会:長橋 和希 氏(東京曳舟病院/日本救急救命士会)
開催概要
開催日時:2025年7月25日(金) 19時〜20時
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
参加条件:職種・業種問わずどなたでも参加可能です。
参加費用:
【日本救急救命士会 会員】無 料
【医療系学生】無 料 ※参加申込み時に学生証の写真を添付していただきます。
【会員・学生以外】3,300円(税込) ※参加申込み後にご入金方法をご案内いたします。ご入金はクレジットカード・Apple Pay・Google Pay のみ対応しております。
参加お申込み
下記のボタンもしくはQRコードよりお申込みフォームにアクセスし、必要事項をご入力ください。

参加方法
Zoomウェビナーにて開催いたします。
ご登録いただいたメールアドレス宛に参加方法(ZoomウェビナーURL等)のご案内をお送りいたします。
※会員以外の方は、参加費を納付後にお送りいたします。